レタスの保存方法
レタスの保存方法としては、水で湿らせたキッチンペーパーなどを芯の部分に当て、ポリ袋に入れ冷蔵庫で保存!
レタスの保存方法のポイントその他
レタスは、乾燥に弱く鮮度が落ちやすい野菜で、日数が経つと見る見るうちに鮮度が失われていき、風味も悪くなってしまいます。 鮮度が落ちると味に苦味が出てきだすので、買ってきたら長く保存しておこうとは考えずに、早めに使い切るようにしましょう。 レタスの家庭での保存方法としては、水で湿らせたキッチンペーパー・ペーパータオルなどを、レタスの芯の部分に当てがい、ポリ袋に入れてから冷蔵庫の野菜室で保存すると良いです。 また、一回の食事で使い切れずに残る場合は、レタスの外側にある「外葉」をはがしたら捨てずに残しておき、その外葉で使い切れずに残ったレタスを包んでから、先に述べたように保存しておくと鮮度がより保てます。 レタスを保存する場合には乾燥を防ぎ、水分が蒸発してしまわないようにするのがポイントです。 |
リーフレタス・サニーレタス・サラダ菜などは緑黄色野菜でカロチンの含有量も豊富
レタスを選ぶ時の見分け方としては、「芯の切り口が小さめで白く、葉がみずみずしく、つやとはりのあるもの」が新鮮で、「持ったとき、ドッシリとした感じで、ある程度重いもの」が良いそうです。 一般的なレタスとして普段よく食べているものは「玉レタス」と呼ばれる淡色野菜で、ほとんどが水分ということもあり、決して栄養価が高いほうではないのですが、 レタスの栄養成分としては、食物繊維をはじめ、体内でビタミンAに変化する「βカロチン」・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・カルシウム・カリウム・鉄分など、ビタミン・ミネラルを少量ながらもバランスよく含んでいます。 玉レタス以外にも、レタスにはさまざま品種があり、 リーフレタス・サニーレタス・サラダ菜・サンチュなどもレタスの仲間ですが、これらの種類は緑黄色野菜でありカロチンの含有量も豊富です。 |
ファイトケミカルス |